中国製アイロンに不正なチップ
中国製アイロンに、セキュリティなしの無線LAN経由でパソコンにウイルスをまきちらすチップが入っていたそうだ。 中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される – GIGAZINE 中国製の車のダッシュボードや携帯からも見つかっているらしい。 ウイルスを広めて、企業ネットワークに潜入するのを目的としているそうだ。...
View Articleソースネクストが Splashtop をリリース
ソースネクストが Splashtop を販売開始した。(11月6日) Splashtopプレミアム|パソコンソフト:リモートデスクトップ|ソースネクストサイト 特長としては、リモートデスクトップ接続して、HD動画がスムーズに再生できる。 Windows RT も対応している。 Surface RT でリモートデスクトップ:Royal Windows:So-net blog 2年前の...
View ArticleNECパーソナルコンピュータのニュースリーダー My Time Line
My Time Line は、NECパーソナルコンピュータ製のニュースリーダーアプリで、7日からWindowsストアで無償提供されている。 AIプログラムが閲覧履歴を学習して、ユーザニーズに合った記事を自動セレクトしてくれるそうだ。 Surface RTにも対応しているので、インストールしてみた。 記事を選ぶと発信サイトのページが表示される。 Facebook との連携もサポートされている。
View ArticleSurface RT の WiーFi
Surface RT の WiFi のリンク速度が、12Mbps しか出ていなかった。 無線ルータは、TL-WR941ND 300M Wireless N router 。ちゃんと11bgn mixed に設定されているのにもかかわらず、電波が 11g になっているのが分かった。11n only に設定して接続するとリンク速度 130 Mbpsとなったが、Surface RT は 2x2 MIMO...
View ArticleBATTLEFIELD 4 発売
11月7日バトルフィールド4が発売された。 Battlefield は最初の1942から始めて、Battlefield Vietnam、Battlefield 2 までで、その後はやらなかった。 オンラインもやったし、相当やり込んだゲームだったので、興味はある。 前の土曜日、秋葉に行ったので、パソコンショップアークに行って 4 をやってきたが、操作方法も忘れてしまった。...
View Article業務用アクセスポイント ACERA 800
国産品質,同時接続台数100台以上という ACERA 800 について,製造・販売しているフルノシステムズさんのお話しを聞いた。 http://www.furunosystems.co.jp/product/musen-lan.html ・国産品質 SoCの製造メーカーからソースライセンスを受けており,無線チップのドライバーは,作り直して接続性を上げている。...
View ArticleFon Wi-Fiルーター11ac SoftBank提供のFonルーター
Softbank の無償提供Fonルーターが、11ac 対応の FON2601E になった。 Fon Wi-Fiルーター11ac製品情報 | 製品情報 | Fon | SoftBank提供のFonルーターをお使いの皆様へ IEEE802.11ac/ n / a /g /b WAN側は 1000base-T になったが、LAN側は100base-TX USB2.0×1 5GHz / 2.4Ghz...
View ArticleFon Wi-Fiルーター11ac SoftBank提供のFonルーター #2
Softbank の無償提供Fonルーター FON2601E の製造は,技適で検索したところ HON HAI/Foxconn のようだ。 Fon Wi-Fiルーター11ac製品情報 電波利用ホームページ 以下のサイトを見ると,Foxconn はNetgear の無線ルータを製造しており,ほとんどBroadcom のCPUを採用している。 List_of_802.11ac_Hardware...
View ArticlePR: 【遺伝子解析】約30種類がんや生活習慣病29800円
<DearGene>がんや生活習慣病の遺伝子解析4/4から8日迄、発売記念割引。 Ads by Trend Match
View ArticleOpenWRT,DD-WRT と Asus,Netgear,TP-Link,Linksys,D-Link 等のファームウェア管理画面デモサイト
OpenWRT,DD-WRT や各社無線ルーターのファームウェア設定画面をオンラインでエミュレートしているサイトのリストが紹介されていた。 online-emulator-website-to-demo-openwrt OpenWRT LuCI web interface: http://router-firmware-test.gamma.nu/LuCI/index.html DD-WRT:...
View ArticleBluetooth マウスは共用できない
ノートPCで使っていたBluetooth マウスを別のデバイスとペアリングすると、ノートPCで使えなくなった。再度ノートPCでペアリングする必要があった。1つのBluetoothマウスを複数デバイスで共用することはできない。 ただし、マルチペアリング機能で、複数デバイス間で共用できるBluetoothマウスがある。ELECOM Bluetooth3.0マウス M-NV1BRBK...
View ArticleNTP 増幅攻撃(ntp amplification attack)でインターネット使用不能に
NTPDの脆弱性を利用したDDoS攻撃を受けると,NTPサーバが送信させられた大量のudpパケットで,上位ネットワークの帯域がフルになり,トップルータのリソースが枯渇し,社内の利用者はインターネットにアクセスできなくなり,外部公開しているWebサーバも外部からアクセス不可になる等,インターネットのサービスが使用不能状態になる可能性がある。 wireshark...
View ArticlePR: がんや生活習慣病、約30種類の遺伝子解析29800円
<DearGene>がんや生活習慣病の遺伝子解析4/4から5日間、発売記念割引。 Ads by Trend Match
View ArticleWindows の SSH サーバ FreeSSHd と Powershell Server
Windows で動作する ssh サーバ は,Openssh を cygwin で動かす例が多く紹介されているが,設定が大変だし,気を付けないとセキュリティホールになるらしい。ネットで探したら無償で使えるソフトが2種あった。 Powershell Server MS のTechNet マガジンでも紹介されている。...
View ArticleNTP 増幅攻撃(ntp amplification attack)をシュミレーション
JPCERT の ntpd の monlist 機能を使った DDoS 攻撃に関する注意喚起で問題になっているNTP増幅攻撃用のperlスクリプトが公開されていた。 https://gist.github.com/anonymous/d3abecdf9e828b3b7c37 VirtualBox で ubuntu server のvmを3台起動して,このスクリプトで攻撃をシュミレーションした。...
View ArticleNTP 増幅攻撃(ntp amplification attack)の対策をシュミレーション
ntpd の monlist 機能を使った DDoS 攻撃に関する注意喚起に書かれてるntpdでの対策をvirtualbox上の仮想マシンで試してみた。仮想マシンは3台全てubuntu server 12.10 (シュミレーション環境については前記事参照) 対策とは,ntpd を最新バージョンにアップデート,またはntpd の設定ファイル/etc/ntp.conf にdisable monitor...
View ArticleNTP増幅による大規模DDoS攻撃・悪用されたNTPサーバが属する組織のリスト公開
今週月曜日に確認された大規模なNTP増幅攻撃のトラフィックが400Gpbsに達した。 http://news.mynavi.jp/news/2014/02/12/217/ 以下のブログ記事によると,1298のネットワークで実行されていた4529のNTPサーバが攻撃に参加して,1台あたり平均87Mbpsのトラフィックを被害者に送信して,400Gbpsに達したそうだ。...
View ArticlePR: 三井の賃貸マイページ「CLASSY NAVI」
無料会員登録受付中!専属担当がフルサポート、住み替えに役立つ便利な機能が満載!! Ads by Trend Match
View ArticleネットワークのIPスプーフィング可否を測定するツール
接続しているネットワークがIPスプーフィングを可能にしているかを測定できる。 http://spoofer.cmand.org/ Windows,OSX,Linuxのバイナリやソースが公開されている。 インストールして試してみた。ソースIPアドレスを偽装したパケットを送信してみて測定するようだ。...
View Article