Quantcast
Channel: Royal Windows
Viewing all articles
Browse latest Browse all 288

Stereo 2016年8月号の付録スピーカー用エンクロージャー工作

$
0
0

BHsp1080551

スピーカー工作の基本&実例集 2016年版のエンクロージャー工作キット。
完成の記念に,屋外で撮影してみた。
塗装は,ラッカーサンディングシーラーとクリアタイプのアクリルスプレーで,光沢のある薄いあめ色にした。
木目がないMDF材への塗装だ。 
あるサイトで「MDF材の塗装はジェル カラーニスが鉄板」とのコメントがあった。
http://roy.naturum.ne.jp/e1624470.html
ジェル カラーニスは乾燥に時間が掛かるので使わなかった。
次の機会に試してみたい。


スピーカーユニット裏の空気室(バックキャビィテイ)に接着していたスレート板の1つを除去し,バックキャビティの天板下と背面及び開口部に吸音材を付けた。
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2017-06-29
吸音材は,10mm厚位のニードルフェルトがいいようだ。
いかにも左右のスピーカーから音が出ているという感じがしない,「音離れ」のいい自然な音になったと思う。

撮影の後,子供がセンターキャップを押して,凹ませてしまった。
ガムテープを凹みにあて,ボールペンの先で軽く押したあと,素早く引っ張り直したが,少し傷が付いてしまった。
この方法もStereo 2016年8月号に載っていた。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 288

Trending Articles